
ツカさん、タカダさん、登場です


今週は、ずっと南西風が続いてます


やっと風が弱まって来てくれました

ん

ずっと南西が続いてたという事は・・・・水温は・・・・・
さて細かいことは考えず(笑)、潜れる有難さを感じながら、
2本ボート行ってみましょう

<ウマノセ>
気温 17℃
水温 17〜19℃
透明度 7〜10m
思ってたより水温下がってませんね

と思ったら、
深場は、しっかり下がってました


その分、ひんやりゾーンは透明度キレイ

イサキ群れ群れ〜

少し深場にはサクラダイの雄が群れてます

ムロアジ群れ群れ〜

タカベも、もちろん群れ群れっす〜


水温下がっても、魚影は健在ですよ


<イソムラ>
水温 16〜18℃
透明度 5〜10m
2本目の深場は、さらに目が覚める水温の水深がありました

ドライ、ウェットどちらで潜るダイバーさんでも、
先週までよりインナーを増やしてくださいませ


カンパチ軍団が登場です

確か昨シーズンは、
ウマノセよりイソムラの方がカンパチが多かったです

今年も同じ傾向何でしょうかね〜???
ボートの行先、迷いますね〜????

潜った後は、松葉屋さんの町中華でランチ

安定のツカさん「海老そば」&ガイド「鳥そば」です(笑)
松葉屋の女将さんも、今日のまかないは鳥そばでしたね



久しぶりのリゾートツアーを予定してます

・3月1〜4日(土〜火)予定の久米島ツアー開催です・・・・定員間近です
・3月17〜20日(月〜木)予定の沖縄本島ツアー募集中です
お気軽にご参加お待ちしております


他の日程のリクエストお待ちしておりますよ〜



鵜原の冬季限定「ウマノセ」始まりました〜

超ダイナミックで、群れ群れなポイント

マクロも珍しいのが見れちゃいます

(初参加の条件は「アドバンス、50本以上」となっておりますm(__)m)